2019.11.26 Tuesday
歪みは是正出来ない No 3838
又もや曇ってきて今にも雨が落ちてきそうです。
空を覗くとううッと重い石がのしかかって居る感じを受けます。
気温も10度程度までしか上がらないようですから外出も要注意です。
しかし園児達はそんな天気も屁のかっぱでいつもの様に罵声を浴びせ合ってます。
何処から出てくるエネルギーなのか不思議さが湧いてきます。
栄養が良いのか?我々の園児時代は戦中から戦後にかけてですから、食うものが無かったと思います。
と言う事はエネルギー不足状態でしょうからジッとしてたんですかね。
全く子供時代を思い出せません。
強いて言えば小学校の後半ぐらいから多少の記憶が途切れ途切れに出てきます。
写真も記念写真程度しか残っておらず、スナップ写真など殆どありません。
しかし現代はどうでしょうか食物も豊富、保育園も充実、自由奔放で園児が王様です。
こんな世は続くのでしょうか?
少子化による労働人口の減少で生産性も落ち込み、税金も減少して無償保育園等消滅する日が来るように思えます。
それも半世紀先では無く、間もなくやって来る恐ろしさを感じている人がどれぐらい居るかです。
歪みとは一方的な思考から出てきます。
天秤の一方に重さの有るモノを載せれば当然傾きます。
これが歪みに繋がる訳ですから天秤の平衡を常にチェックしておかねばなりません。
チェック機構即ちYESとノウの両面が存在してバランスが取れると言うものです。
現在のあらゆる所でYES MANが横行してnoと言うには相当の勇気と決断が必要な時代になってます。
これは相当な歪みを形成していると見て良いでしょう。
この現象は江戸時代の流れで言えば幕閣の中で柳沢吉保の権力が増大した時に起きています。
安倍晋三も吉保気取りで全権を握ってすき勝手に桜の下で宴会をしているのです。
それも国民からの税金を使ってですよ。
誰も納得する訳無いでしょう。
公明正大を主張する公明党はすっかり言葉を無くして良いも悪いも言いません。
吉保に睨まれたら大変とばかりです。
歪みを是正する事は相当のエネルギーが必要になります。
園児達のエネルギーじゃとても足りません。
一度平衡バランスを欠くとドンドン傾きが大きくなって戻る事が出来ません。
憲法改正に関する件でもドンドン歪みを発展させています。
保坂さんも今日の記事で訴えています。
多くの識者が憲法に向かう姿勢が間違っていると表現しています。
その言葉を無視すれば歪みは大きくなって来ます。
もう日本は危ういと言っても過言じゃ無い。
そう言う意見が多くなってしまってから反省し変更しようとしても起き上がれない事になります。
寝たっきり老人の介護は出来ますが、寝たっきりの国を誰が介護出来ますか?
米国だってそんな国を簡単に捨てるでしょう。
歪みを常々意識する事、これが出来ない安倍晋三は早早に退散する事が国民を救うたった一つの回答です。
空を覗くとううッと重い石がのしかかって居る感じを受けます。
気温も10度程度までしか上がらないようですから外出も要注意です。
しかし園児達はそんな天気も屁のかっぱでいつもの様に罵声を浴びせ合ってます。
何処から出てくるエネルギーなのか不思議さが湧いてきます。
栄養が良いのか?我々の園児時代は戦中から戦後にかけてですから、食うものが無かったと思います。
と言う事はエネルギー不足状態でしょうからジッとしてたんですかね。
全く子供時代を思い出せません。
強いて言えば小学校の後半ぐらいから多少の記憶が途切れ途切れに出てきます。
写真も記念写真程度しか残っておらず、スナップ写真など殆どありません。
しかし現代はどうでしょうか食物も豊富、保育園も充実、自由奔放で園児が王様です。
こんな世は続くのでしょうか?
少子化による労働人口の減少で生産性も落ち込み、税金も減少して無償保育園等消滅する日が来るように思えます。
それも半世紀先では無く、間もなくやって来る恐ろしさを感じている人がどれぐらい居るかです。
歪みとは一方的な思考から出てきます。
天秤の一方に重さの有るモノを載せれば当然傾きます。
これが歪みに繋がる訳ですから天秤の平衡を常にチェックしておかねばなりません。
チェック機構即ちYESとノウの両面が存在してバランスが取れると言うものです。
現在のあらゆる所でYES MANが横行してnoと言うには相当の勇気と決断が必要な時代になってます。
これは相当な歪みを形成していると見て良いでしょう。
この現象は江戸時代の流れで言えば幕閣の中で柳沢吉保の権力が増大した時に起きています。
安倍晋三も吉保気取りで全権を握ってすき勝手に桜の下で宴会をしているのです。
それも国民からの税金を使ってですよ。
誰も納得する訳無いでしょう。
公明正大を主張する公明党はすっかり言葉を無くして良いも悪いも言いません。
吉保に睨まれたら大変とばかりです。
歪みを是正する事は相当のエネルギーが必要になります。
園児達のエネルギーじゃとても足りません。
一度平衡バランスを欠くとドンドン傾きが大きくなって戻る事が出来ません。
憲法改正に関する件でもドンドン歪みを発展させています。
保坂さんも今日の記事で訴えています。
多くの識者が憲法に向かう姿勢が間違っていると表現しています。
その言葉を無視すれば歪みは大きくなって来ます。
もう日本は危ういと言っても過言じゃ無い。
そう言う意見が多くなってしまってから反省し変更しようとしても起き上がれない事になります。
寝たっきり老人の介護は出来ますが、寝たっきりの国を誰が介護出来ますか?
米国だってそんな国を簡単に捨てるでしょう。
歪みを常々意識する事、これが出来ない安倍晋三は早早に退散する事が国民を救うたった一つの回答です。