2019.11.14 Thursday
末期的症状 No 3826
木枯しがやって来るとの予報です。
いよいよ冬将軍の出番ですか。
舞台裏でジッと待っていたのでしょうが大暴れして欲しくないです。
そういえばニューヨークも相当の寒気に襲われているとか、その点東京は暖かくて助かります。
しかし厳しい寒さも必要ですか、安倍政権の温暖化(ふやけ)による緩みを是正するには。
桜を見る会が中止だって、聞いて呆れます。
来年を期待していた後援会の人たちは文句を言わないんですか?
既に出席すべき準備もしていたでしょうに残念でしたね。
後援会に関係の無いこちとらはどうでもいい事ですがね。
もうこうなると安倍晋三だけじゃ無いね、菅官房長もどっかまが抜けている。
二階幹事長などもう今の政治家じゃ無いです。
枠があって何処が悪いか?って二階のドスの効いた声で記者が質問されたらううう!って声が出ないでしょう。
これが今の自民党与党で国会を牛耳っているのが日本です。
小泉進次郎はどんな思いですか?と卒直に聞いてみたい。
その様な政党に属していて未来の首相になれるんでしょうか?
進次郎も同じ轍を踏むのなら期待は全くゼロです。
せいぜい育児に専念したらいいですよ。
もう政権も三人目の辞任が出るかどうかでスッタモンダしているでしょう。
週刊文春への期待が相当に高まっている事は間違いなしです。
安倍政権も早め早めで手を打っているつもりでしょうが、スキャンダルはそう簡単に消えません。
トランプだって弾劾の問題がそう長くならないと踏んでいたでしょうが、しつこく問題化されると参って仕舞う筈です。
末期的症状とは諦めが早くなるんです。
もうダメだと思う気持ちが出てきて、粘り強く事に当たろうとする意欲が減退します。
小池百合子知事はダメでも東京マラソンに希望を持たせる行動に粘ったのが強さです。
もし末期的だったら、IOC から言われたらああそうですが、札幌にしましょうと簡単に答えたでしょう。
それが今の安倍晋三の行動です。
日本の首相としての品格が有りません。
過去の首相の中で一番年寄じみた行動が安倍晋三です。
今までの首相は行動的に見えたもんです、福田赳夫などは相当の年齢だった筈ですが実に活気あふれてました。
安倍晋三も麻生太郎も予算委員会等で椅子に座っているのがやっとと言う感じで昼寝しているんじゃ無いかと思えるくらいです。
気合が入ってないのです。
人は気合を失ったら見る影も有りません。
お年寄りの胸を張って歩く姿に感動さえ覚えますが、その気力が人には必要何です。
内閣総辞職でもやったらいいんじゃない。
野党も内閣不信任案を出しても良いじゃない。
昔は年中行事みたいに内閣不信任案を出してましたよ。
桜に因んで内閣不信任案でも出したらどうですか?安住さん^_^
いよいよ冬将軍の出番ですか。
舞台裏でジッと待っていたのでしょうが大暴れして欲しくないです。
そういえばニューヨークも相当の寒気に襲われているとか、その点東京は暖かくて助かります。
しかし厳しい寒さも必要ですか、安倍政権の温暖化(ふやけ)による緩みを是正するには。
桜を見る会が中止だって、聞いて呆れます。
来年を期待していた後援会の人たちは文句を言わないんですか?
既に出席すべき準備もしていたでしょうに残念でしたね。
後援会に関係の無いこちとらはどうでもいい事ですがね。
もうこうなると安倍晋三だけじゃ無いね、菅官房長もどっかまが抜けている。
二階幹事長などもう今の政治家じゃ無いです。
枠があって何処が悪いか?って二階のドスの効いた声で記者が質問されたらううう!って声が出ないでしょう。
これが今の自民党与党で国会を牛耳っているのが日本です。
小泉進次郎はどんな思いですか?と卒直に聞いてみたい。
その様な政党に属していて未来の首相になれるんでしょうか?
進次郎も同じ轍を踏むのなら期待は全くゼロです。
せいぜい育児に専念したらいいですよ。
もう政権も三人目の辞任が出るかどうかでスッタモンダしているでしょう。
週刊文春への期待が相当に高まっている事は間違いなしです。
安倍政権も早め早めで手を打っているつもりでしょうが、スキャンダルはそう簡単に消えません。
トランプだって弾劾の問題がそう長くならないと踏んでいたでしょうが、しつこく問題化されると参って仕舞う筈です。
末期的症状とは諦めが早くなるんです。
もうダメだと思う気持ちが出てきて、粘り強く事に当たろうとする意欲が減退します。
小池百合子知事はダメでも東京マラソンに希望を持たせる行動に粘ったのが強さです。
もし末期的だったら、IOC から言われたらああそうですが、札幌にしましょうと簡単に答えたでしょう。
それが今の安倍晋三の行動です。
日本の首相としての品格が有りません。
過去の首相の中で一番年寄じみた行動が安倍晋三です。
今までの首相は行動的に見えたもんです、福田赳夫などは相当の年齢だった筈ですが実に活気あふれてました。
安倍晋三も麻生太郎も予算委員会等で椅子に座っているのがやっとと言う感じで昼寝しているんじゃ無いかと思えるくらいです。
気合が入ってないのです。
人は気合を失ったら見る影も有りません。
お年寄りの胸を張って歩く姿に感動さえ覚えますが、その気力が人には必要何です。
内閣総辞職でもやったらいいんじゃない。
野党も内閣不信任案を出しても良いじゃない。
昔は年中行事みたいに内閣不信任案を出してましたよ。
桜に因んで内閣不信任案でも出したらどうですか?安住さん^_^