2018.11.15 Thursday
紅葉シーズンに思う
だいぶ寒さを感じるようになって来ました!
今朝は9度でしたから始めて10度を下回った気がします!
朝太陽が出る直前が最も寒く感じる時間帯ですが今朝はブルブルっとしました。
ストレッチもそろそろ外ではキツくなって来ます!
かと言って部屋の中じゃ気分が乗りません。
我慢して出来る所まで行きます!
そんな寒さが来ましたんで木々の葉っぱはどうでしょうか?
と昨日あちこち見て回りました!
やはりダメですね。
色づきは有るのですが葉っぱがおおよそ7割がた落ちてしまっています。
イチョウ並木も惨憺たるもので片方が黄色もう一方はまだ緑のアンバランストンネルです。
昨年はとても素敵なトンネルでしたが残念です。
落ち葉の多い事、清掃に余念が有りません。
その落ち葉?紅葉した後の面影も無く枯れてしまった様に見えます。
台風24号の影響であちこち塩害が出たそうですが、ここは内陸ですからそこまではと思いますがひょっとしたら塩害の影響も出ているかも!
公園では地元農家の祭典をしています。
ハロウィンです、特産の大根が大量に売られていますが、太くて大きい大根一本買えば消費する迄どれ程の日数になるかです。
ですから見るだけです?
紅葉の京都はどうでしょうか?
美しい古都のもみじは古い寺院にピッタリです!
都を東京に移した事でもみじ紅葉は殺風景になってしまいました!
日本は古都を以外に見放しがちです。
大事な歴史を簡単に捨ててしまう様な民族性が有るんでしょうか?
江戸時代の地図を眺めると至る所寺院お寺です、そこには境内が有りもみじも?が植えてあったでしょう。
今頃はあちこちの寺院巡りをしたのでしょう。
現代はその寺院の敷地後にマンションやらビルが建てられて?歴史に幕が落とされています!
ヨーロッパの映像を見ると何処でも古都が残っています!
古都を大事にする、変えないと言う事を民族として引き継いでいるのでしょう。
古い寺院は見てもそれ程感激は無いと言う感覚でしょうが寺院の境内に立てば何処かに心休まる雰囲気が有ります。
心の故郷、心の泉になり得ます。
雑音の多い現代都市で古い寺院を訪ねたい気持ちを持っている人は大勢いるでしょう。
時間をかけて遠くまで紅葉を求めなくても古い寺院が有れば十分だった筈なのに残念です。
今朝は9度でしたから始めて10度を下回った気がします!
朝太陽が出る直前が最も寒く感じる時間帯ですが今朝はブルブルっとしました。
ストレッチもそろそろ外ではキツくなって来ます!
かと言って部屋の中じゃ気分が乗りません。
我慢して出来る所まで行きます!
そんな寒さが来ましたんで木々の葉っぱはどうでしょうか?
と昨日あちこち見て回りました!
やはりダメですね。
色づきは有るのですが葉っぱがおおよそ7割がた落ちてしまっています。
イチョウ並木も惨憺たるもので片方が黄色もう一方はまだ緑のアンバランストンネルです。
昨年はとても素敵なトンネルでしたが残念です。
落ち葉の多い事、清掃に余念が有りません。
その落ち葉?紅葉した後の面影も無く枯れてしまった様に見えます。
台風24号の影響であちこち塩害が出たそうですが、ここは内陸ですからそこまではと思いますがひょっとしたら塩害の影響も出ているかも!
公園では地元農家の祭典をしています。
ハロウィンです、特産の大根が大量に売られていますが、太くて大きい大根一本買えば消費する迄どれ程の日数になるかです。
ですから見るだけです?
紅葉の京都はどうでしょうか?
美しい古都のもみじは古い寺院にピッタリです!
都を東京に移した事でもみじ紅葉は殺風景になってしまいました!
日本は古都を以外に見放しがちです。
大事な歴史を簡単に捨ててしまう様な民族性が有るんでしょうか?
江戸時代の地図を眺めると至る所寺院お寺です、そこには境内が有りもみじも?が植えてあったでしょう。
今頃はあちこちの寺院巡りをしたのでしょう。
現代はその寺院の敷地後にマンションやらビルが建てられて?歴史に幕が落とされています!
ヨーロッパの映像を見ると何処でも古都が残っています!
古都を大事にする、変えないと言う事を民族として引き継いでいるのでしょう。
古い寺院は見てもそれ程感激は無いと言う感覚でしょうが寺院の境内に立てば何処かに心休まる雰囲気が有ります。
心の故郷、心の泉になり得ます。
雑音の多い現代都市で古い寺院を訪ねたい気持ちを持っている人は大勢いるでしょう。
時間をかけて遠くまで紅葉を求めなくても古い寺院が有れば十分だった筈なのに残念です。